織機詳細説明

打ち込み・織巾 

増野織機465型 織幅65cm 折り畳み式 織り機の基本的な仕様やオプションはメインサイトに掲載しております。こちらのサイトではさらに詳細に説明させて頂きます。 安定した織り 織りの作業は繰り返しの作業が多い。緯糸(よこいと)を通しては打ち込む、通し…

4枚綜絖の取り付け

柄を織り出すには複数の綜絖が必要となります。当織り機は増設性能に優れております。 2段ろくろを取り付けて綜絖枠を4枚吊った状態です。 上段のろくろを2本にして、それぞれに2枚ずつの綜絖枠を吊った4枚綜絖です。 上段ろくろは4本まで増やせ、様々…

オプションの取り付け方

整経台 蝶ネジで左右のフレームを取り付けます。綾取り棒等を付けます。7個のネジで完成します。 管巻 織り機上部のネジ位置に合わせ管巻くを取り付け、回転板の穴を上のネジ位置に合わせドライバーで締めます。回転板を180度回転させ下のネジを止めます…

オプション類 

整経台 整経台で13メートル(最長)の糸を掛けた状態です。 管巻 管巻の様子です。 サイドテーブル サイドテーブルはこの様に、杼置きとして。

折りたたみ方 

465型は製作の途中でも折りたたむ事が出来ます。経糸おさえがありますので、折りたたんでも経糸が崩れません。 1 経糸おさえの棒をネジで固定します。→ペダルを手前に引きます。→ストッパーネジを左右はずします。 2 ろくろ棒を持ち、織り機の前部を引き…

経糸の送り調整 

前部の巻き上げギアは72枚歯、巻き上げ棒を約5度の角度でクリックします。経糸の張りを、織り始めで約2〜3ミリずつ締め上げ調整出来ますので、微細なテンション調整が可能です。 後部のギアは20枚歯です。

打ち込み・織巾 

増野織機465型 織幅65cm 折り畳み式 織り機の基本的な仕様やオプションはメインサイトに掲載しております。こちらのサイトではさらに詳細に説明させて頂きます。 安定した織り 織りの作業は繰り返しの作業が多い。緯糸(よこいと)を通しては打ち込む、通し…